ロタラを美しく育てるコツ

ロタラを使ったレイアウト水槽は良く見かけますよね。

育成も簡単ですので、伸びたらカットして植えていけば、増やしながら水景を作ることが出来る便利な水草です。

ロタラは後景草の定番です。筆者も自宅水槽の後景に使っています。

同じ品種を10本から20本まとめて植えると後景に高さとボリュームが出ます。

前景、中景よりも高く伸ばして、ボリュームを出すと水景に奥行き感がでます。

このページでは、人気の水草、ロタラの簡単な育て方を紹介しています。

筆者の自宅水槽は、このページの一番下に写真を掲載しています。ロタラは左側の後景草に使っています。

ロタラ・インディカ

アクアリウムの専門店にあるレイアウト水槽でも、必ず使われる定番種です。

ロタラ・インディカやマクランドラは真っ赤になる水草の代表種です。

育成には、ソイルが適しています。また、高光量の照明で本来の色を出します。

大磯砂でも育ちますが、赤味を強く出すにはソイルが必要です。「肥料食いのロタラ」と呼ばれています。

ロタラ・マクランドラ

ロタラが水面に達した時トリミングを待つ

水面に達した後、そのまま10cm伸ばしてください。水面の高光量で真っ赤になります。

水面に達して赤くなるだけでなく、根が発達しています。トリミングせずに水面に沿って10cmくらい伸ばしてください。

根が張り、その後の成長が早くなります。ロタラは茎が細いわりには根が長く伸びます。根張りはソイルを横から見て確認してみてください。

挿し木で赤い群落が作れます。

両隣はルトウィジア・トリコロールです。水面に達した後、真っ赤になります。

植える時のコツ

植える時に注意が必要です。根元をピンセットで強く挟み過ぎると、根元が損傷します。根元の損傷で成長が止まります。

水中で水草を植える場合、ソイルに対して斜め横(殆ど横向き)から植えてください。

開いたまま、横方向にゆっくりと抜きます。ピンセットを開くことでソイルや砂が根元に落ちてきます。重(おも)りになります。

開いたまま横方向に抜くことで、浮力で浮こうとする水草が抜けることを防げます。

植える位置は中景から後景が適しています。茎が細く、葉も小さいので植え方にコツが必要です。

一定の個所に数10本まとめて植えるとレイアウト水槽のアクセントになります。

バラバラに植えると水景の中で存在感ゼロになります。

ロタラ・マクランドラの気泡  

具体的な育成方法

サイト管理人の自宅水槽

自宅の水槽写真

水槽スペック

  
  • 立ち上げ時期:2019年5月(引越しに伴い水槽リセットしました)
  • 設置場所:マンション2階の自宅個室(ベッドの真横)
  • サイズ:Gex 90cmハイタイプ 900mm(横幅)*500mm(高さ)*400mm(奥行き)
  • フィルター:エーハイムEF500(メイン)+エーハイムEF500(サブ)1セット、エーハイム2211(メイン)+エーハイム2211(サブ)1セット
  • クーラー:ゼンスイZC100にエーハイム水陸両用ポンプ1048を接続して循環
  • 水替え:3日に1回、8リットルのバケツ3杯分(24リットル)を交換
  • 水質調整剤:テトラアクアセイフ、ADAのブライティーK、ADAのECA
  • 底床:10年以上使っている大磯砂の上に、ADAアマゾニアライトを約5cmの厚さで使用中
  • 生体:カージナルテトラ10、レッドファントムテトラ(ルブラ)8、コリドラスパンダ2、ランプアイ8、オトシンネグロ1、ミクロラスボラ・ハナビ5、ラスボラ・ヘテロモルファ7、ミクロラスボラ・ブルーネオン8、ヤマトヌマエビ5、ミナミヌマエビ約10
  • 水草:前景草(左側)はエキノドルス・テネルス、前景草(右側)はクリプトコリネ・ウェンティーグリーン、中景草はテネルスとブリクサ・ショートリーフ、後景草はバリスネリアとニューオランダプラント、ロタラ、クリプトコリネバランサエ 、アルテルナンテラ・リラチナ
  • メインプラント:水槽真ん中にミクロソリウム
  • 流木:30cm前後の枝状流木を5個前後使用。アク抜き後にノコギリで分解して好みのレイアウトに組み立てたが、水草育成後は殆ど見えない
  • エサ:テトラフィン、テトラプランクトンを1cm四方のマス目1個分で1日1回、照明点灯後30分くらいに投下、底モノのコリドラスパンダ用にタブレットを2個投下

関連記事

おもしろ海外Youtuber

ページの先頭へ