アフリカン・ランプアイを長生きさせるコツ

アフリカのタンガニーカ湖、マラウイ湖が原産地のメダカです。

真っ白な体に青い目が宝石のように輝く人気の熱帯魚です。

原産地のタンガニーカ湖、マラウイ湖はアルカリ性で硬度が高い水質です。

飼育水は日本の水道水よりも若干、アルカリ性の水質が適しています。

ソイルを使ったレイアウトの場合は、水質が弱酸性になるので飼育が少し難しくなります。

水換えの時に、カリウムをワンプッシュ入れると水質が弱アルカリ性になります。

アフリカン・ランプアイ

水質の急変に弱いので、水合わせは慎重に行ってください。水合わせのコツはコチラを参照してください。

混泳も可能ですし、繁殖も容易な魚種です。東南アジアのブリード(養殖)個体が流通しています。

下の写真、奥に写っているのがランプアイです。

近隣種で、アプロケイリクティス・マクロフタルマスがいます。

マクロフタルマスは、ワイルド個体が多くランプアイよりも背びれ、尾びれが大きいのが特徴です。

体表も黄色と青が薄く入った非常に美しい魚種です。入荷した時、水槽に空きがあれば即購入をオススメします。

入荷時期は、殆どの店舗で「何時になるか分からない」と答えると思います。

ランプアイは安く販売されています。マクロフタルマスは時価(1,500円~2,000円前後)です。

 
飼育方法
 

  • 原産地:アフリカのタンガニーカ湖、マラウイ湖
  • 飼育難易度:普通(導入時、換水時のpH激変に弱い)
  • 水質:pH7前後の中性から弱アルカリ性に適応
  • 水温:24℃から28℃
  • 性質:同種間のオス同士が、表層で激しく追いかけ合う(ガラス蓋は必須)。水深を下げていても飛び出し事故が多発する
  • 混泳:小型魚やヤマトヌマエビ、オトシン、コリドラスと混泳可能
  • エサ:浮遊タイプのエサが最適
  • 寿命:3年前後
  • 体長:3cmから4cm 
  • 水槽:30cmキューブ以上
  • 定位置:表層から上層を好む
  • フィルター:エーハイム2004以上
  • 底砂:大磯砂、赤土を原料とした中性を保つソイルも可 
  • 繁殖:簡単。卵をエビに食べられない様、サテライトなどに隔離する必要あり
  • 値段:安い。アプロケイリクティス・マクロフタルマスは時価
  • 注意事項:ガラス蓋は必須。驚異的なジャンプ力を誇る

関連記事

おもしろ海外Youtuber(画像をクリックで動画再生)

ページの先頭へ